オオサカジン

  | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


2008年10月14日

ホテル阪急インターナショナルのインテリア

「ホテルのインテリアも自分の知識に」

何気なく目にするもの、
実はインテリアの仕事をする人にとって、とても学ぶものがあります。
今日は、ホテル阪急インターナショナルのライブラリーで
人と待ち合わせをしたのです。

私たち関西人同士は、待ち合わせ場所にホテルのライブラリーはしないかもしれないでしょう。
たまには、行ってみるのもよいと思います。
目で見て、空間を感じることができる、とても価値はあります。

海外に行くと、日本では体感できない空間を沢山感じます。
ホテル、レストラン、カフェ、あらゆる空間が自分に身に付くものになるのです。

お客様との食事でも、待ち合わせをホテルのロビーなどにすることで
今までと違った空間を体感できると思います。

ホテル阪急インターナショナルのインテリア
ホテルロビー横ライブラリーです。
壁面のブックシェルフ、フロアスタンド、などは、
自宅などでは、これだけのボリュームのモノは選びにくいと思いますが
イメージ、雰囲気をとらえ、参考にしてください。

ホテル阪急インターナショナルのインテリア

ウインドウトリートメントもフリンジをたっぷりあしらい
ロッドポケットスタイルでロッドに袋縫いをしたカーテンを通しています。
このスタイルも日本の家ではなかなか使われていませんが、
実際は、カーテンの開閉が少ないお部屋なら適応できるスタイルです。
とってもヘッドのギャザーが自然に表現できて、素晴らしいカーテンだと思います。


同じカテゴリー(インテリアデコレーターライフ)の記事画像
キャンドル
愛犬の部屋のインテリア
francfranc フランフラン
英国でのインテリアデザイナー
読売新聞に掲載されました!わ〜ぉ
アッシュダウンパークホテル
同じカテゴリー(インテリアデコレーターライフ)の記事
 キャンドル (2009-11-21 00:14)
 愛犬の部屋のインテリア (2009-11-17 14:44)
 francfranc フランフラン (2009-11-15 22:42)
 英国でのインテリアデザイナー (2009-11-12 18:24)
 読売新聞に掲載されました!わ〜ぉ (2009-11-08 21:11)
 アッシュダウンパークホテル (2009-11-06 07:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。