2009年01月10日
オーダーカーペット製品化
「カーペットをデザインし製品にしてみました」
最近、インテリアデコレーター、デザイナーってなに?
そんなことを考えると、クライアントの為に空間を創ることなのですが、
欧米のインテリアデザイナーと言えば、必ず自分の世界観を持っていることなのです。
今年は、チャレンジしてみよう!と思い、まずカーペットをデザインし製品にしてみました。
さらに、挑戦しているのは、インテリアファブリックのデザインです。
すべてをオリジナルにするのではなく、世界観を出す為に何をデザインをすれば表現できるかだと思います。
空間のデザイン、プランニング、さらにエレメントのオリジナル化でパーソナルな空間を創っていけるようにただいま奮闘中です。
今回、製作途中のカーペット画像が届いたので発表します。

最近、インテリアデコレーター、デザイナーってなに?
そんなことを考えると、クライアントの為に空間を創ることなのですが、
欧米のインテリアデザイナーと言えば、必ず自分の世界観を持っていることなのです。
今年は、チャレンジしてみよう!と思い、まずカーペットをデザインし製品にしてみました。
さらに、挑戦しているのは、インテリアファブリックのデザインです。
すべてをオリジナルにするのではなく、世界観を出す為に何をデザインをすれば表現できるかだと思います。
空間のデザイン、プランニング、さらにエレメントのオリジナル化でパーソナルな空間を創っていけるようにただいま奮闘中です。
今回、製作途中のカーペット画像が届いたので発表します。

Posted by 古市 伸子 at 16:02│Comments(0)
│インテリアデコレーターライフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。